元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1691760993/
580: 名無し 2023/08/13(日) 21:10:51.12
カバーアクションは死に要素だな
使いたくなるような猛攻受けたら遮蔽裏でも普通に被弾して解除されるし、とんでもない精度の範囲攻撃は降ってくるし
Divisionでは1~2発被弾で死ぬような地獄でも安心できる要素だったのに
586: 名無し 2023/08/13(日) 21:25:00.82
>>580
死んでくれてるだけなら無害だがメタバースでスキル購入する際近くの壁に勝手に引っ付いてマジうっとうしい
603: 名無し 2023/08/13(日) 22:26:23.50
>>580
その分DIVISIONは敵の種類とAIが死んでたからなぁ
まともに色々な敵と遮蔽物を狙い撃たないAI実装したらこんなもんよ。
581: 名無し 2023/08/13(日) 21:21:05.87
しゃがむタイプのカバーは結構役に立ってる🤗
角に隠れる方は通常射撃もビシバシ当たることあって笑っちゃうんだ🥺
583: 名無し 2023/08/13(日) 21:23:43.29
ギアーズの銃だけ遮蔽物の外に出して撃つやつあればええんやけどな
587: 名無し 2023/08/13(日) 21:25:21.25
>>583
遮蔽に隠れられるならブラインド欲しいよな
ARとかSMGの強みになりそうなのに
590: 名無し 2023/08/13(日) 21:34:08.02
>>587
あーそういうのあるといいね
SRとかMGの精度アップみたいなのもほしい
MGはそもそも存在してないけど…
584: 名無し 2023/08/13(日) 21:24:21.38
そういやタワーで結構使ってたわ
カバー状態だと1凸リフのビュルビュルスキルの攻撃が停止するから
リロードして延々追加できるんだよね…
585: 名無し 2023/08/13(日) 21:24:24.27
壁に隠れるても上から降ってくる弾があるから意味なさすぎてわんわん泣いちゃった
588: 名無し 2023/08/13(日) 21:28:18.06
cbtのフィードバック受けて急遽追加した要素だからね、ゲーム設計に落とし込めてないのは感じる
589: 名無し 2023/08/13(日) 21:30:23.12
そもそも謎の透明壁に射線来られたり、銃弾素通りの壁とかもあるし
シューティングとしてそこら編のデバッグというかテストプレイはちゃんとやってほしかった
594: 名無し 2023/08/13(日) 21:44:21.64
遮蔽は後付らしいし、時間経てばちゃんとなるんじゃね
オススメ記事
表示するものががありません
表示するものががありません
表示するものががありません